[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
梅の栄養価値は果物の中でも優れており、
タンパク質や、カルシウム、カリウム、リン、鉄などのミネラル(無機質)や、
ビタミンA・B1・B2・Cなども豊富に含まれています。
だから梅干には、疲労回復、動脈硬化予防、便秘解消、美肌効果、抗酸化活性作用
などなど、まだまだたっくさんあります。
自分で梅干を作れるようになったらいいのですが、まだまだ母の梅干をありがたく
頂戴しよう^^
青梅で作ったジャムが、かなり美味しいらしいです。
主人の実家の梅を頂戴して、作ってみようかな。
今日も読んでくださり、ありがとうございました。