スマホを持つか? 節約 2015年04月20日 私も主人も現在ガラケー愛用中 月々の支払いは2台で3000円くらい^^ でも主人はスマホが持ちたいみたい。 自宅でwifiをしているので、主人は知人から頂いた i-phone4を自宅と会社でのみ使ってます。 確かにスマホは便利ですね。私もちょっと調べたいときなんかに 借りますが、PCを起動させるのに比べたら断然早い! そりゃ、回りはみんなスマホだし、欲しいでしょう。 ですが、我が家には使用料金がネックです。 でも、持ちたいというので、現在のガラケーを通話のみ残し ネット専用のスマホを使うようにしてみようかと 検討中です。 今候補にあがっているのは「biglobe」。 一番安いプランで月900円(税別)というもの。 ゲームとかはしないので、このプランでよいのではないかな? そうするとガラケー代とスマホ代あわせて2000円くらいで収まると 思います^^今よりは支払いは増えますが・・・ まだ色々調べてる最中で、ガラケーを解約して通話もいけるスマホに しようかとか悩んでます。ガラケーを解約するとなると、違約金の 発生しない月にしないと余計な出費になりますしね。 私はといいますと、まだまだガラケーでがんばります 私は今年PTAの役員をさせていただくのですが、 役員さんのLINEグループができたというのを聞きました。 グループというのがなんなのかいまいち分かりませんが、私は LINEをしてないので、グループに入った人に、重要なことが LINEで来たらメールしていただけるように頼んじゃいました。 別の役員さんに聞いたら、「私もLINEしてないよ」 と言ってたので、全員がグループに入ってない状態では 重要なことの連絡をLINEでするということはないかなとも 思いますが。 ちょっと時代についていけてない私なのです。 でもそんな自分が好き自己チューですね^^ 今日も読んでくださり、ありがとうございました。 ブログランキングに参加しています。 応援頂けたら嬉しいです^^ にほんブログ村 [3回]PR [3回]PR" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E7%AF%80%E7%B4%84/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%82%92%E6%8C%81%E3%81%A4%E3%81%8B%EF%BC%9F" /> -->