出せば入る ~お金の嬉しい流れ~ シンプルライフ 2015年10月16日 「金運」と「財運」は違うということに最近 気が付きました。 金運はお金の流れのこと。金運がいい人は、必要な 時に必要なお金がやってくる~。 財運はお金を貯めること。財運がいい人は、お金が どんどん貯まる~。 金運がよくても財運がなかったら、残るものはないって ことかな? 先日の西松屋での6000円弱の買い物。 必要経費なんだけど、イタイ出費でした。 が、なんとその日の郵便で「児童手当の一時金」のような よくわかんないですがそんなお知らせが届いており、 うちは子供2人なので3000×2の6000円振り込まれるって!!! グッドタイミング^^ 昨日は主人の運転免許の更新でして、3300円かかったのですが 同等金額の振込みがあるってはがきが!!! めっちゃグッドタイミング^^ 金運上がってきたんじゃな~い!? 財運はまったくないけど。 断捨離しまっくったのがよかったんかな?と思ってみたり。 家が汚いと貧乏神が住み着くっていいますから よりつかないようにこれからもせっせと掃除します。 今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。 ブログランキングに参加しています。 応援頂けたら嬉しいです^^ にほんブログ村 [2回]PR [2回]PR" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95/%E5%87%BA%E3%81%9B%E3%81%B0%E5%85%A5%E3%82%8B%E3%80%80%EF%BD%9E%E3%81%8A%E9%87%91%E3%81%AE%E5%AC%89%E3%81%97%E3%81%84%E6%B5%81%E3%82%8C%EF%BD%9E" /> -->
西松屋にてお買い物 節約 2015年10月15日 西松屋にて、買ったもの。 娘の服。 1300円くらい。 お下がりで貰う服が、黒系が多くて かわいい系が好きな8歳の好みには合わず 最近は安いものですが、彼女好みのものを 買ってます。 息子の服と靴下。 ベストは1500円くらい。息子はありがたい 事に、お下がりがまだありますので、 そんなに買い足さなくていいんだけど、 さすがに娘にだけというのは可愛そう なので、お外遊びにいいかなと思い買いま した。最近補助輪なしで自転車に乗れる ようになったのて、これを着て元気に 走っり回ってほしいなo(^-^)o 靴下はくまが大好きな息子にピッタリだと 思って。3足で599円。 どんどん足も大きくなり、お気に入りだっ たDouble Bの黒いくまがついた靴下がダメ に。ほんとはデパートで買ってあげたいけ ど、予算の都合でこちらになりました(>_<) でもかわいいって喜んでたのでよかった。 プチプラばかりだけど、節約しながら 頑張ってます(*^-^*) 今日も最後まで読んで下さり、ありがとう ございました。 ブログランキングに参加しています。 応援頂けたら嬉しいです^^ にほんブログ村 [2回] [2回]" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E7%AF%80%E7%B4%84/%E8%A5%BF%E6%9D%BE%E5%B1%8B%E3%81%AB%E3%81%A6%E3%81%8A%E8%B2%B7%E3%81%84%E7%89%A9_231" /> -->
給料日が待ち遠しい・・・ 節約 2015年10月14日 タイトルどおり、給料日を首を長くして 待っております。今月ももちろんギリギリです^^ なーのーに、寒くなったから子供の冬服を出したら あれもこれも寸足らず(><) 腹をくくって買いに行ってきました。 娘は気に入ったものしか着ないので、 もうお下がりはだめなのです。 西松屋にて娘2着+下着、息子1着+下着で6000円弱でした。 その後スーパーに行く予定でしたが、財布と相談し 行かずに帰りました。 値段を気にせず、服を買ってやれるようになりたい! そんな節約真っ只中のごはん。 68円のえのきを使って自家製なめたけです。 これが簡単なのにご飯がススム。 昆布だしと醤油ときび砂糖で煮ただけです。 あとはカブの間引き菜の漬物。 私はもうこれにみそ汁でもあれば十分です。 カブの間引き菜が美味しすぎる。 種を買ってきて今から撒こうかとも思ってます。 昨日のよるごはんは、家庭菜園ピーマンを使って ピーマンの肉詰め。今日の主人と息子のお弁当は 肉詰めで余った具でハンバーグでした。 今畑にあるのはピーマンとさつまいも。 ほぼ毎日ピーマン食べてます。 さつまいもはまだ掘ってないんだけど、また 何本か掘って食べようかな。食費浮かせる為にね。 今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。 ブログランキングに参加しています。 応援頂けたら嬉しいです^^ にほんブログ村 [2回] [2回]" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E7%AF%80%E7%B4%84/%E7%B5%A6%E6%96%99%E6%97%A5%E3%81%8C%E5%BE%85%E3%81%A1%E9%81%A0%E3%81%97%E3%81%84%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%83%BB" /> -->
不器用さんの手作り シンプルライフ 2015年10月13日 先日行った手作り作家さんのマルシェにて はぎれ市があり、200円で200×150cmくらいの 布を買ってきました。 私はかなり不器用でして、もちろんミシンも もっていません。手縫いでチクチク縫ってみました。 まずは 娘のポシェット。 ちょうど財布が入るくらいの大きさです。 続いて クッションカバー2つ。 どちらも、ただまっすぐ縫うだけの簡単なものです。 ポシェットはネットで作り方を検索しました。 自己まんぞくまんぞく^^ 今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。 ブログランキングに参加しています。 応援頂けたら嬉しいです^^ にほんブログ村 [3回] [3回]" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95/%E4%B8%8D%E5%99%A8%E7%94%A8%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E6%89%8B%E4%BD%9C%E3%82%8A" /> -->
日帰り旅行 シンプルライフ 2015年10月12日 主人が日・月連休なので、日帰りでどこかに 行こうと。 しかし日曜日は神社の掃除と来週ある秋祭りの 係り決めの話し合いが午前中あるので、 月曜日に行こうってことにしてたのですが 私が神社の掃除をしてたら、「今から行く!」と メールが。 10時からいそいそと出かけて行きました。 片道2時間くらいのところへ。 観光リフトに乗って山頂へ行ってみたり 自然博物館に行ってみたり そこで無料の工作したり <息子のくま 娘・私のふくろうです> 草原みたいなところにある「すすきの迷路」 してみたり 最後はお約束の日帰り入浴しました^^ 観光リフトは4人で2260円 博物館は920円 昼ごはんはご当地バーガーを食べて2400円 日帰り入浴は1800円 夜ご飯は丸亀製麺で1800円くらい。 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 博物館でセルフカフェなるものがあり マシンで入れるコーヒーは200円。 スティックをお湯で溶かして飲むものは100円で ありまして、あまりの寒さに ティーハートというBlendyのスティックを 飲んだら美味しかったので、今日買ってきてしまいました^^ 一人カフェで・・・^^ 今回も強硬旅行でしたが、楽しめました。 ですが、もう寒くなるので、来春まではこもります。 例年になく動いた為、通帳の残高がヤバイです(><) また節約に励みます 今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。 ブログランキングに参加しています。 応援頂けたら嬉しいです^^ にほんブログ村 [2回] [2回]" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95/%E6%97%A5%E5%B8%B0%E3%82%8A%E6%97%85%E8%A1%8C" /> -->