お年玉の運用しています シンプルライフ 2016年01月10日 我が家には8歳と5歳の子供がいます。 子供が産まれてからいただいたお年玉やお祝い金などは それぞれの普通預金に貯蓄しています。 この度、10万円に達しましたので懸賞つきの定期預金に 移そうと思います。 1等は5万円^^当たればラッキー。 子供にも通帳を見せ、このお金をこのようなところに 移すから、ということは説明しました。 下の子は、「1等」という言葉で宝くじと勘違いしたらしく 外れたらお金が無くなるのではないかと心配してました^^ 「外れても無くならんよ」 といいましたら安心して預けてくれって!^^ こんなに小さいうちから、資産運用の話をするのもどうかとは 思いますが、低年齢から金銭感覚を身につけることで 得られることもきっと多いだろうと思ってます。 この通帳とは別に、それぞれにお小遣い用の通帳を作ってます。 祖父母などにお小遣いを頂いたりしたときに、貯金するためです。 「銀行にいれてきて」と言われたら私が入金してます。 逆もしかり。 私たちから毎月お小遣いを渡しているので、多すぎる分は貯金する という感覚です。 娘はせっせと貯め込んでます。息子はパーパーです(笑)まだ5歳ですからね。 今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。 ブログランキングに参加しています。 応援頂けたら嬉しいです^^ にほんブログ村 [1回]PR [1回]PR" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95/%E3%81%8A%E5%B9%B4%E7%8E%89%E3%81%AE%E9%81%8B%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99" /> -->