キッチンペーパーの収納 シンプルライフ 2016年01月26日 なるべくキッチンの上にものは置きたくないと思っています。 キッチンペーパーの置き場所。 すぐに使いたいものなので、さっと取れる場所に。 この一番右の引き出しの中です。 手前にキッチンペーパー。ティッシュペーパー式の ものを使ってます。 奥はウエス。 以前はここに調味料を入れていましたが、他の引き出しに移動し キッチンペーパー置き場となりました。 ちなみに調味料はクッキングヒーターのすぐ左の 引き出しです。 ちょうど作業台の下。 お恥ずかしい収納ですが、使い勝手はいいです。 子供が分かりやすいように、マスキングテープで ひらがなで書いて貼っています。 よく使う調味料、調理器具はすべてここにいれています。 うすくち醤油を買いました。 今までなら、絶対お得な大容量を買いますが今回は小規格を購入。 360mlです。 あまり使わないということ・小規格ならば収納スペースも とらないこと、この2点からこちらに。 私も大分考え方が変わってきたと、つくづく思う今日この頃。 まだまだ生活のダイエットはできそうです^^ 今朝登園前の息子に作らされたもの ゴム鉄砲。 息子作、まと。 結構飛びます。 しばらく輪ゴムが散らばります・・・ 今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。 ブログランキングに参加しています。 応援頂けたら嬉しいです^^ にほんブログ村 [2回]PR [2回]PR" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95/%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%8F%8E%E7%B4%8D" /> -->