常備菜作りと食べきる! シンプルライフ 2015年06月15日 家庭菜園のきゅうりが続々と実りはじめました。 プチトマトも徐々に赤く黄色く色づいてきています 作り手の最高の喜びは、それを頂くこと。 家庭菜園は家計にもたすかる~ きゅうりは実り出すと、すごい勢い。 昨日はそんなきゅうりを使って常備菜作りをしました。 昨日は外出しっぱなしでしたので、夕飯の支度をしながらの 作業。 「きゅうりのカリカリ漬け」です。 子供も食べられるように、唐辛子はなしで。 梅雨のじめじめした時期は食欲もなくなるもの・・・。 こういう、味のはっきりしたものがあると、食欲でます^^ そして梅雨時期といえば、痛みも気になります。 このカリカリ漬けは5日間くらいで食べきりたいところ。 うっかり日にちが超えてしまわないように マスキングテープを使って。 見にくいと思いますが、作った日付と、一番左に 消費期限を書いてます。これを目安に。 きゅうりのカリカリ漬けは、きゅうり4本で作りましたので、 同じサイズの入れ物がもう1個あります。 あんまり出し入れしていると、痛みが気になりますので、 このように小さめに小分けするのも、手かなと思います^^ 自分が育てた野菜を、自分で料理して食べきる!! サイコーです 今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。 ブログランキングに参加しています。 応援頂けたら嬉しいです^^ にほんブログ村 [3回]PR [3回]PR" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95/%E5%B8%B8%E5%82%99%E8%8F%9C%E4%BD%9C%E3%82%8A%E3%81%A8%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%81%8D%E3%82%8B%EF%BC%81" /> -->