新年早々社会の窓が全開に(><) 節約 2016年01月05日 昨日のお昼に主人からLINEが。 「ズボンのファスナーが壊れて、社会の窓が全開」 えー!!! ある意味「あけましておめでとう」ですわ。 修理しないといけないので、町内にあるリフォーム屋さんに 何軒か電話しましたら、どこも2000円+税。 安いのか高いのかよくわかりませんが、いきなり2000円の出費が 決定 寝るとき布団を2重に敷いて寝ているのですが、1枚がびりびりに 破れているので、「運気が下がるから新調しよう!」と重い ニトリで新しいマットレスを買おうと思ってたんだけど、 予定外の出費がありますので、見送りです。 まあ私が使ってる布団なので、私が我慢すればいいのですがね。 とりあえず、ビリビリのままは格好がよくないので、使い古した シーツでカバーしようと思います。 ちなみに、昼に壊れて、その後どうしていたのかと言いますと 器用なおじさんがいらして、その方に縫ってもらって、しのいだそうです。 器用なおじさんがいなかったらどうなってたのかね~。 新年早々めでたい 今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。 ブログランキングに参加しています。 応援頂けたら嬉しいです^^ にほんブログ村 [2回]PR [2回]PR" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E7%AF%80%E7%B4%84/%E6%96%B0%E5%B9%B4%E6%97%A9%E3%80%85%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%81%AE%E7%AA%93%E3%81%8C%E5%85%A8%E9%96%8B%E3%81%AB%EF%BC%88%EF%BC%9E%EF%BC%9C%EF%BC%89" /> -->
常備菜作り シンプルライフ 2016年01月04日 今日から夫が出勤しましたので、通常モードです。 とても良い天気ですので、主婦にはたまらない^^ 早速正月中にたまった埃を落としていきます。 今年は例年以上に家庭菜園をがんばろうと思ってます。 まずは、冬の間に次に向けた手入れを! 左は大根ですね。その横や奥を綺麗にしていこうと 思います。 昨日は常備菜を作りました。 これがあると、弁当作りが楽になります。 〇ほうれん草のバター炒めは常備菜ではありませんでした^^ ベーコンで炒め、ホールコーンを入れたので彩がよかったせいか こどもがよく食べました。 〇ちくわとひじきの炒めたもの 味付けは醤油と砂糖 〇れんこんの金平 いつもは輪に切りますが、今回は縦に切ってます。 〇たけのこのメンマ風炒め 醤油・みりん・オイスターソース・中華の素・ごま油で味付け 実家からたけのこの水煮を貰ってきたので、早速調理。 昨夕のごはんは、これにポテトサラダと白菜と豚肉のミルフィーユ煮でした。 乱れた食生活を戻していかないといけません。 夫は昨夕就寝中に胸焼けがして、起きたらしい。 水を飲んだら良くなったそうですが、間違いなくアルコールの 飲みすぎです。おそろしいほど飲んでましたから。 今朝「こんな生活が続いたら死ぬ。」って言ってましたが 心配しなくても、これから野菜尽くしの毎日ですわ^^ 粗食の日々です。 やぎのように・・・^^ 今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。 ブログランキングに参加しています。 応援頂けたら嬉しいです^^ にほんブログ村 [2回] [2回]" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95/%E5%B8%B8%E5%82%99%E8%8F%9C%E4%BD%9C%E3%82%8A" /> -->
正月中のよるごはん シンプルライフ 2016年01月03日 実家から貰ってきたキャベツを使って 塩キャベツ 千切りキャベツ5枚分に塩小さじ1/2を入れてもむだけ。 それを使ってコールスローを。 塩キャベツに刻んだ鶏ハム・ホールコーン大さじ3くらい 菜種油おおさじ1・酢小さじ2・ブラックペッパーを 入れて混ぜただけ。 それとカレーライスでよるごはんでした。 今年は、実家に帰省した日数が短かったし、主人の実家での 集まりも簡素化されたものだった為か、正月って感じが しな~い。 すでにカレー食べてるし^^ ブックオフに行ったら、本が20%引きでしたので 買ってきました。 天然生活2015年12月号 108円→86円 SHIORIのかんたん♪LOVE弁当 200円→160円 インテリア本 500円→400円 明日まで20%オフのようです。 すごくお客さんいました^^ 新刊が欲しいとこなんですが、がまんがまん。 初売りとかバーゲンとか行かないので 古本買うくらいいいよね^^ レシピ本は図書館でも借りたりするんだけど、やっぱり 手元に置いときたいので、買っちゃいます。 レシピ本を見て、次は何を作ろうかなぁとか考えるのが 至福のときです♪ インテリア本は主人のススメ。 皆さんいいアイディアが沢山でした。 今日でお正月は終わり~。 主人は明日から仕事、子供達は7日から始まります。 明日から弁当作りも再開。 今夜はストックおかずもついでに作っとこうと思います。 なので、早めに夜ご飯作りをスタートしなくちゃ! ということは、他の家事も早めにしなくちゃ!! 明日起きれるかな 今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。 ブログランキングに参加しています。 応援頂けたら嬉しいです^^ にほんブログ村 [2回] [2回]" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95/%E6%AD%A3%E6%9C%88%E4%B8%AD%E3%81%AE%E3%82%88%E3%82%8B%E3%81%94%E3%81%AF%E3%82%93" /> -->
シンプルな1年のはじまりです! シンプルライフ 2016年01月02日 あけましておめでとうございます。 2016年はじまりましたね。 今年は例年よりも忙しくなりそうな1年です。 ですが、私なりにシンプルライフを楽しみたいと 思っております^^ 早速ですが、実家に帰省したときに頂いた沖縄土産。 妹の旦那さんが沖縄に単身赴任しているので、頂きました。 沖縄の「ゼブラパン」というピーナッツクリームが入ったパンも頂きましたが 食べてしまいましたので、写真はなしです^^ 美味しかったです。 あとは子供にシークァーサーのガムも頂きました。 旦那さんが沖縄にいるうちに遊びに行きたいです 実家からは白菜・にんじん・きゃべつ・ごぼう・れんこんをもらってきました。 シンプルライフのはじまりとともに、節約ライフの始まりでも あります。まずはこれらの物資を上手に使っていきます お金をかけなくても、満足度の高いくらしを! 無駄なもののないシンプルな暮らしを! 今年もよろしくお願いいたします。 今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 ブログランキングに参加しています。 応援頂けたら嬉しいです^^ にほんブログ村 [0回] [0回]" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%81%AA1%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%98%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%81%A7%E3%81%99%EF%BC%81" /> -->
シンプルライフな1年 シンプルライフ 2015年12月29日 今年もあと3日。 早いものですね。 今年も色々ありました。 ブログを書き始めたのは、今年の2月。 ブログを書くことにより、自分の生活スタイルを見直す いい機会となりました。また、他の人のブログも見るようになり 良い刺激も受けました^^ 人間関係もシンプルに。 今まで苦手だと思ってた人と無理して付き合ってましたが それをやめることにより、心に平穏が戻ってきた^^ その人は、他人のことをあれやこれやと吹き込んでくる人 でしたが(ほぼ悪いことです)、それを聞かなくなったので 嫌な気分になることがなくなった~! 悲しいこともありました。 ですが、すべてに感謝ですね。 そして、私のつぶやきを、毎日誰かが見てくれていると思うと 本当に嬉しいです。ありがとうございます。 明日から短い期間ですが、実家に車で帰省します。 今日は車の掃除をしとかなきゃねぇ。 ゆっくり寄り道をしながら帰ろうということになったので 子供が退屈しないように、ちょっと準備しとこう 今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。 ブログランキングに参加しています。 応援頂けたら嬉しいです^^ にほんブログ村 [2回] [2回]" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95%E3%81%AA1%E5%B9%B4" /> -->