しっとりバナナケーキ おやつ 2015年12月19日 今朝バナナをつかっておやつを作りました。 SHIORIさんのレシピを参考にしてます。 <覚書> ホットケーキミックス 100g 卵 1個 きび砂糖 40g 菜種油 50cc バナナ 1本 チョコチップ 大さじ2 ①オーブンを180℃に余熱 ②ボウルに卵を割りほぐし、きび砂糖、菜種油、ホケミの 順に加え、その都度泡だて器でよく混ぜる。 ③バナナはフォークで粗くつぶし、チョコチップとともに ②に加えてさらに混ぜる。 ④型の内側にクッキングシートを敷き、③を流し入れて 30分焼く。 とても簡単です。焼くまで5分といったところでしょうか。 今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。 ブログランキングに参加しています。 応援頂けたら嬉しいです^^ にほんブログ村 [1回]PR [1回]PR" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E3%81%8A%E3%82%84%E3%81%A4/%E3%81%97%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%82%8A%E3%83%90%E3%83%8A%E3%83%8A%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%AD" /> -->
ブルーライト からだのこと 2015年12月18日 ブルーライトとは可視光線の中で最もエネルギーが強く、 眼の奥の網膜にまで届いてしまう青色光(380〜495ナノメートル)のこと。 携帯をガラケーからスマホに変えて 目が疲れやすく、視力も落ちた気がします。 スマホからのブルーライトが一番強烈なんだそうですね。 最近はスマホを使うのを控えてみたりしています。 一番気になるのは子供への影響。 このたび、i padを購入することになりブルーライトカット眼鏡も 買おうかと思ってます。 PCは設定でブルーライトをカットできるというHPを 発見しました。 こちらです→PC眼鏡不要!無料で出来るブルーライトカット方法 PCはこれでよいとして、やはりタブレット対策は必要か? 週末に決断します^^ 今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。 ブログランキングに参加しています。 応援頂けたら嬉しいです^^ にほんブログ村 [1回] [1回]" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%A0%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88" /> -->
バナナブレッド おやつ 2015年12月17日 大量のバナナがあります。 そのままでも食べますが、それでも多いので ホームベーカリーでバナナブレッドを作ってみました^^ バナナが2本入ってます^^ 水分はほぼバナナ。 焼いているときから部屋中に甘い香りが広がりました。 子供が、おやつにパクパク食べてます。 何もつけなくても十分美味しいみたいです。 バナナマフィンなんかも作りますが、こちらの方が ヘルシーですね。 レシピはクックパドで調べました^^ 〇HBでとっても濃いもちもちバナナパン〇 今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。 ブログランキングに参加しています。 応援頂けたら嬉しいです^^ にほんブログ村 [0回] [0回]" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E3%81%8A%E3%82%84%E3%81%A4/%E3%83%90%E3%83%8A%E3%83%8A%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89" /> -->
無印良品のマッシャー シンプルライフ 2015年12月16日 我が家はポテトサラダ好き よく作ります。 今までは100均のマッシャーを使ってたのですが どうも使い勝手がよくない。 500円分のショッピングチケットもあったので 無印良品で買っちゃいました。 早速昨日はポテトサラダ。 めっちゃ気持ちよく楽にジャガイモが潰れました^^ やっぱり、道具はいいものを使ったほうがいいです。 今日知ったこと。 ホーロー容器はIHで使えるのですね。 今更知る私。 先日作ったポークチャップを深めのホーロー容器に入れて 保存していたので、昼ごはんにそのままIHで温めて 食べました^^ IHに使えるのは嬉しいです。 今使ってるケトルがダメになったら、ホーローのケトルでも いいってこと! ホーローのケトルは見た目が素敵なものがたくさんありますから 楽しみがひとつ増えました。 とはいっても、まったくダメになる気配はありませんから、 当分先の話です。 今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。 ブログランキングに参加しています。 応援頂けたら嬉しいです^^ にほんブログ村 [0回] [0回]" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95/%E7%84%A1%E5%8D%B0%E8%89%AF%E5%93%81%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC" /> -->
冷蔵庫の掃除 シンプルライフ 2015年12月15日 大掃除のひとつ 冷蔵庫の掃除をしました。 ですが、この日は冷蔵室だけ。 一気に全部してしまいたいところですが 他にもやることがあり、無理でした。 まずはドアポケットのものを全部出し ポケットも取り外して、洗いました。 洗えないところはこれで拭きましたよ。 ポケットの中には「えっ?」ていうものが やはりありました(><) 生クリームを買ったときについていた絞り袋。 いつからあったのかわかりませんが、忘れるくらいなので 使うこともないだろうと思い、捨てました。 使いかけのチョコチップやベーキングパウダー。 忘れないようにクリップで挟んでみました。 続いて、本体の掃除。 掃除前 掃除後 棚板を一枚はずしました。 小麦粉、前は冷蔵庫に入れてなかったのですが ダニ?がわくそうなので、冷蔵庫保管してます。 とってつきのケース。 透明は削り節やいりこなどの出汁をとる材料。 紫には片栗粉や使いかけの粉物が入ってます。 同じケースでそろえたいところですが、とりあえずあるものを 使ってます。 ちなみに昨日のおやつはプリン。 ココット皿が並んでます^^ あとは野菜室と冷凍庫。 専業主婦なのに、亀さんペースで掃除してます。 私は時間の使い方が下手だな 今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。 ブログランキングに参加しています。 応援頂けたら嬉しいです^^ にほんブログ村 [2回] [2回]" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95/%E5%86%B7%E8%94%B5%E5%BA%AB%E3%81%AE%E6%8E%83%E9%99%A4" /> -->