9円の・・・ 節約 2016年01月29日 激安ショップに行ってきました^^ こちらの2品なんと9円でした。 なぜ9円かというと、賞味期限が近いから。 そんなの全然気にしない^^ 早速夕飯にディップソースを使いました。 きゅうりスティックにつけて。 きゅうり2本切ったのですが、子供たちの猛襲に会い 一瞬にしてなくなりました そんなに美味しいなら、もっと買っとけば良かった ぶりの香り揚げ風のほうは、えびとかお肉とか他の食材で 使えそうです。 なんといっても9円は安い! 昨日の夕飯は手作りぎょうざ50個。 娘が20個くらい包んでくれたので、楽勝でした。 それにしても、安上がりなメニュー。 でもみんな大喜び^^ ホットプレートで一気に焼いて食べました 写真を撮っとけばよかった。 もう少し子供が大きくなったら100個つくらんといけんかなぁ? 今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。 ブログランキングに参加しています。 応援頂けたら嬉しいです^^ にほんブログ村 [2回]PR [2回]PR" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E7%AF%80%E7%B4%84/9%E5%86%86%E3%81%AE%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%83%BB" /> -->
働こうかと思ってみた シンプルライフ 2016年01月28日 数千円の節約をするよりも、パートでもいいから 何万円か稼いだほうがいいんじゃないのか・・・? そう思って働こうかと思い、色々調べてみたけれど 現実はそんなに甘くないもの。 5歳と8歳の子供がいるというのは、不利な要素。 小さい子がいるというだけで嫌われる。 9時に出て15時に帰ってくる幼稚園。 平日に学校も幼稚園の授業参観など行事があるし。 土曜日は夫が休みじゃないから、仕事はできないし。 だいたい土日祝日勤務できる方歓迎!って書いてる。 せめて、子供がお留守番できるようにならんと無理ですね。 やっぱり、節約頑張るしかないね・・・と思う今日この頃。 小藪実英さんの言葉 「今日一日をどう生きるか その積み重ねが 私の一年そして私の一生」 深いな・・・。 今は子供と向き合うときかな^^ 夫の給料UPを願って 今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。 ブログランキングに参加しています。 応援頂けたら嬉しいです^^ にほんブログ村 [2回] [2回]" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95/%E5%83%8D%E3%81%93%E3%81%86%E3%81%8B%E3%81%A8%E6%80%9D%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F" /> -->
今日のおやつ~クリームパン~ おやつ 2016年01月27日 久しぶりに焼いたクリームパン パン生地はホームベーカリーにおまかせ。 私は成型しただけ。 中に入れたクリームは相変わらずレンジで作りました。 作り方はこちら→レンジでカスタードクリーム 菓子パンにはこの配合が一番美味しいと思ってます <覚書> 強力粉(春よ恋) 300g 無塩バター 30g 卵1個+牛乳 200cc きび砂糖 30g 塩 4.5g イースト 6g 日曜日に焼いたのですが、大好評につきすぐ完売いたしました^^ 喜んでもらえるとやる気up さあ次は何をつくりましょう???って気になります^^ 今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。 ブログランキングに参加しています。 応援頂けたら嬉しいです^^ にほんブログ村 [1回] [1回]" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E3%81%8A%E3%82%84%E3%81%A4/%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%82%84%E3%81%A4%EF%BD%9E%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%91%E3%83%B3%EF%BD%9E" /> -->
キッチンペーパーの収納 シンプルライフ 2016年01月26日 なるべくキッチンの上にものは置きたくないと思っています。 キッチンペーパーの置き場所。 すぐに使いたいものなので、さっと取れる場所に。 この一番右の引き出しの中です。 手前にキッチンペーパー。ティッシュペーパー式の ものを使ってます。 奥はウエス。 以前はここに調味料を入れていましたが、他の引き出しに移動し キッチンペーパー置き場となりました。 ちなみに調味料はクッキングヒーターのすぐ左の 引き出しです。 ちょうど作業台の下。 お恥ずかしい収納ですが、使い勝手はいいです。 子供が分かりやすいように、マスキングテープで ひらがなで書いて貼っています。 よく使う調味料、調理器具はすべてここにいれています。 うすくち醤油を買いました。 今までなら、絶対お得な大容量を買いますが今回は小規格を購入。 360mlです。 あまり使わないということ・小規格ならば収納スペースも とらないこと、この2点からこちらに。 私も大分考え方が変わってきたと、つくづく思う今日この頃。 まだまだ生活のダイエットはできそうです^^ 今朝登園前の息子に作らされたもの ゴム鉄砲。 息子作、まと。 結構飛びます。 しばらく輪ゴムが散らばります・・・ 今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。 ブログランキングに参加しています。 応援頂けたら嬉しいです^^ にほんブログ村 [2回] [2回]" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95/%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%8F%8E%E7%B4%8D" /> -->
常備菜~肉味噌~ シンプルライフ 2016年01月25日 肉味噌を作りました^^ <覚書> 合いびき肉 200g にんにくのすりおろし 小さじ1 しょうがのすりおろし 小さじ1 酒 50cc みそ 200g 白すりごま 適量 すべてを混ぜてフライパンで炒める 冷蔵庫で1週間くらい保存できます。 そのままおにぎりの具にしたり、野菜と一緒に炒めたり 焼きそばに入れたり。 しっかり味がついているので、少し調味料を 足す程度でいいです。 肉を切るために、いちいちまな板を洗う手間が省かれるところが 気に入ってます^^ 常備菜がひとつでもあると、気分が楽です。 朝寝坊してしまった時などは、かなり助かってます。 今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 ブログランキングに参加しています。 応援頂けたら嬉しいです^^ にほんブログ村 [2回] [2回]" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95/%E5%B8%B8%E5%82%99%E8%8F%9C%EF%BD%9E%E8%82%89%E5%91%B3%E5%99%8C%EF%BD%9E" /> -->