忍者ブログ

日々のたりのたり

マイペースに過ごす日々のことを、つづっていきます^^

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

時短調理

今まであまりしたことはなかったのですが、

野菜をあらかじめ切って、冷蔵庫に

保存してみました。

 
ゴーヤ、しめじ、まいたけ、かぼちゃ、人参

今週の火・水曜日は息子が夏季保育

金曜は娘が登校日。

なまりきった頭がやっと動き出しました。

朝がどうしてもバタバタするので、

お味噌汁に入れる具や、弁当に使いたいものを

あらかじめ切っておくとスムーズだと

今更気付く私・・・。いや、気付いてよかった。

塩蔵わかめも食べやすく切って、保存容器に

入れてます。

何度もまな板や包丁を洗う時間がもったいない。

朝に限らず、野菜などから切っていき

容器にに分けていきます。



最後が肉・魚。

少しでも時短に。

今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。



ブログランキングに参加しています。
応援頂けたら嬉しいです^^
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

拍手[2回]

PR

拍手[2回]

PR
" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95/%E6%99%82%E7%9F%AD%E8%AA%BF%E7%90%86" /> -->

月6000個も売れてる塩まくら

毎晩愛用中の塩まくら 以前に書いた記事です
  
 

月に6000個も売れてるそうです。

確かに肩こりは楽になりました^^

頭寒足熱って大切ですね。

マッサージに行く余裕はありませんから

自分にあった方法で、ダメージから

回復していきたいです。

今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました



ブログランキングに参加しています。
応援頂けたら嬉しいです^^
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

拍手[2回]

拍手[2回]

" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%A0%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8/%E6%9C%886000%E5%80%8B%E3%82%82%E5%A3%B2%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%82%8B%E5%A1%A9%E3%81%BE%E3%81%8F%E3%82%89" /> -->

かぼちゃの花

去年ハロウィン用に買った「オモチャかぼちゃ」を

庭の隅に捨ててたら、花が咲き実がついてました。



これだけ見たらいいんですが、周りは草だらけ。



無心で除草すること1.5時間。



雨が降り出したので、ここで終了。

草の中から、食べられるかぼちゃを採取。



かぼちゃコロッケにでもしてみようか・・・。

田舎なので、除草作業が大変。

家庭菜園の方は、昨日少し除草と

枯れた野菜を片付けしました。

完全に田舎のおばあちゃんの様な生活スタイルだわ^^


最近雨がよく降るので、エアコンをつけなくても

過ごせるようになりました。涼しくなってきたので

家の周りを片付けようか・・・。重い腰があがりつつ

あります。

今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。



ブログランキングに参加しています。
応援頂けたら嬉しいです^^
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

拍手[2回]

拍手[2回]

" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E8%8F%9C%E5%9C%92/%E3%81%8B%E3%81%BC%E3%81%A1%E3%82%83%E3%81%AE%E8%8A%B1" /> -->

ちぎりパン

酷い雨だったので、家に閉じこもった昨日。

初めて手ごねでちぎりパンを

つくりました。



このパンの無塩バターは通常より

かなり少ないです。(5gです)

もちろん卵も入ってなく、とても

ヘルシー。

パンは意外とバターや砂糖などが多い(><)

少しでもヘルシーに、そして家計に優しく。

今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。


ブログランキングに参加しています。
応援頂けたら嬉しいです^^
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

拍手[2回]

拍手[2回]

" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E3%81%8A%E3%82%84%E3%81%A4/%E3%81%A1%E3%81%8E%E3%82%8A%E3%83%91%E3%83%B3" /> -->

おもちゃの収納

畳コーナーに小さなクローゼットがあります。



そこにおもちゃを収納してますが、戸が閉められることを

いいことに、放り込み状態でした。とてもお見せできない

状態です。

ネットでブログを見てたら、100均のビデオケースを使って

おもちゃを分類し、こどもが片付けやすいように

表に中身の写真を貼ってますという実例が!

これはいいと思いまして、100均に買いに行こうかと

思いましたが、家にあるものでなんとかしたい!!!と

思って、こうなりました^^




左の三段BOXは使っていなかったもの。

はじめはこれだけでやってみたんだけど、しっくり

こないので、右側を投入。

右は、物が入ってたのですが、これを気に片付けました。

左の上・中→しまじろうのおもちゃ。

  下→分類できないもの。

右は上→線路

  中→ブロック

  下→つみき

ダイソーの張ってもはがせるインデックスを使い

ひらがなで、中身を書いてます。

子供も片付けやすくなったと言ってるので、今のとこは

成功ですね。

大きくなったら、おもちゃも処分するときが来ます。

おもちゃ用に収納を買ってしまうと、その収納の

行き場所がなくなるかもしれない・・・。

なるべく増やさず、お金をかけず、心地よい空間作りを

目指しています^^

今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。





ブログランキングに参加しています。
応援頂けたら嬉しいです^^
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

拍手[4回]

拍手[4回]

" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95/%E3%81%8A%E3%82%82%E3%81%A1%E3%82%83%E3%81%AE%E5%8F%8E%E7%B4%8D" /> -->