忍者ブログ

日々のたりのたり

マイペースに過ごす日々のことを、つづっていきます^^

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

連休

連休、我が家は主人の仕事の都合で日曜日から昨日

まででした。

初日は、とても日帰りするとは思えない距離を日帰りしました。

朝6時に出発し、帰ってきたのは夜12時。

主人は10時間くらい運転してましたよ^^

代わろうか?と言ったのですが、私の運転する車に乗って

ヒヤヒヤするよりは、自分で運転したほうがいいんだって。

道の駅や観光地を巡り、温泉に入って帰りました。

子供は帰りはもちろん爆睡です^^

 

2日目は、家でBBQ。

3日目は、動物園からまたまた日帰り入浴へ。

昨日は散髪(主人・娘・息子・私は前髪カットのみ)行って

昼から家仕事、娘は宿題しました。

散髪は4人で4300円。弾丸日帰り旅行も泊まってないので

そんなにお金はかからず。

一応毎月わずかですが、旅行積み立てをしているので

そちらを使って!


こんなに遊び倒した連休は、はじめてかもしれません。

子供はUSJとかTDLとか行きたいのかも知れんけど。

それはまた旅行積み立てがたまったら。


たくさん色んなところに連れて行ってくれた夫に感謝です^^

次のシルバーウィークは11年後だそう。

そのとき娘19歳、息子16歳。

私・・・・>< 想像できな~い!

また節約して、旅行資金をためます^^

今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。



ブログランキングに参加しています。
応援頂けたら嬉しいです^^
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

拍手[2回]

PR

拍手[2回]

PR
" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96/%E9%80%A3%E4%BC%91" /> -->

義母に言われてお墓参り

毎年お盆には主人の実家と私の実家の

お墓参りにいきます。

8月15日の午後のこと。

義母が主人に

なぜ私の実家のお墓参りに行かんのか?

と言ってきました。

そいういえばそうだねと2人でなって

行こうという話しになったんだけど

15日の午後でしたので、お彼岸に行くからということに。

でも何故お彼岸に先祖の供養をするのか?

常識の足りない夫婦ですので、調べてみました^^


お彼岸は秋分の日と春分の日のあたりです。

今年の秋分の日は9月23日。

昼と夜の長さがほぼ同じになる日です。

お彼岸の中日でもあり、『祖先を敬い、亡くなった人々を

しのぶ日』として国民の祝日になっています。


秋分の日を中日として、その前後3日、合計7日間を「彼岸」

といいます。この時期の太陽は真東から昇って真西に沈みます。

仏教では先祖のいる極楽は西にあると考えられているため、

真西に陽が沈む日が極楽に最も通じやすい日となります。

そこで、お彼岸にお墓参りをしたりお経をあげたりして

先祖の霊を供養するようになったのです。

お供えとして欠かせないもの。

春はぼたもち、秋はおはぎ。

あずきは秋に収穫されるので、とれたてのあずきが使える秋は

皮ごと使ったつぶあんに、冬を越した春は、硬くなった皮を

取ってこしあんにするそうです。

ちょっと常識が増えました^^

今年は大型連休、シルバーウィークですね。

楽しみ^^



今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。





ブログランキングに参加しています。
応援頂けたら嬉しいです^^
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

拍手[2回]

拍手[2回]

" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96/%E7%BE%A9%E6%AF%8D%E3%81%AB%E8%A8%80%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%8A%E5%A2%93%E5%8F%82%E3%82%8A" /> -->

古本屋さんにて

久しぶりに古本屋さんに行きまして

こちらの本を買いました。



たっきーママさんと栁川香織さんのレシピ本。

どちらも図書館で借りたことがあったんだけど、

やっぱり手元に置いときたいなぁと思ってたら

古本屋さんにあったので、1晩考えて買いました^^

買うこともあるのです^^


栁川香織さんは、女医さんでもあるということで

神さまはたくさんの才能を与えたのですね~。

2人ともとっても素敵です。

もりだくさんのレシピ本。

毎日の料理が楽しくなりそうです^^

涼しくなると、いろんなことにやる気が出てきますね。

今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。


ブログランキングに参加しています。
応援頂けたら嬉しいです^^
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

拍手[2回]

拍手[2回]

" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96/%E5%8F%A4%E6%9C%AC%E5%B1%8B%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AB%E3%81%A6" /> -->

VHSテープのデジタル化してます

やらなければいけないことはたくさんあります。

リストにしてみると結構あるある。

毎日の選択や掃除などの家事は

当たり前ですが、それ以外のこと。

私の場合+++

子供が赤ちゃんだったころ、ビデオテープで

成長を記録してました。

今の家に引っ越して、HDDが

搭載されているTVに買い替えました。

テープをデジタル化しないといけないと

いつも頭の片隅にあったのですが、はや3年。

なぜ3年も放置していたかというと、めんどくさいから。

が、ついに重い腰を上げ、今デジタル化中。

まずは娘が産まれた直後のものから。


アナログのデジタル化ですので、再生しながらの取り込み。

1本終わるのに120分。

なつかしい映像が流れています。

思わず見てしまい、家事ができない(><)

でも、ほんわかします。

今は私の肩より少し大きくなった娘がこんなに小さかった。

忘れてました。今8歳ですが、8年後はどうなっているのでしょう。



まだまだものすごい量のテープがあります。

今年中には終わらせたいと思います。



今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。


ブログランキングに参加しています。
応援頂けたら嬉しいです^^
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

拍手[3回]

拍手[3回]

" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96/vhs%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%97%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E5%8C%96%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BE%E3%81%99" /> -->

雨が近づいてくる

昨日朝は晴れていたんでシーツを洗い

布団も干して・・・っと張り切って

14時過ぎ、そろそろ布団を取り込もうと

外に出たら、南の方の空というか空気全体が

白くて、なんか近づいてきてるかんじで

これは「来る!!!」と思い、急いで

布団を取り込み、私の全力ダッシュで2階から

1階にかけおり、洗濯物を取り込んでいる最中

来ました。雨が・・・。危機一髪。

パラパラとした雨でしたが、南の方の空はこんなもんじゃ

なかった。霧の中って感じで。。。暗いしね。

ハリーポッターの怖いシーンみたいな暗さ。


後で知ったことですが、豪雨だったみたい。

レーダーが真っ赤になるくらいの。

少ししか離れてないのに、雲の切れ目だったのでしょうね。

雨が迫ってくる感じを久々に感じました。

今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。


ブログランキングに参加しています。
応援頂けたら嬉しいです^^
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

拍手[2回]

拍手[2回]

" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96/%E9%9B%A8%E3%81%8C%E8%BF%91%E3%81%A5%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%82%8B" /> -->