忍者ブログ

日々のたりのたり

マイペースに過ごす日々のことを、つづっていきます^^

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スローライフ

今日は照明の掃除をしました。

当分掃除をしてないので、虫がたくさんいました。

掃除機で吸って、雑巾で拭いてきれいさっぱり。

今日の大掃除はこれだけ。

あとは図書館に行ってました。


図書館は時間があれば何時間でもいれますね。

机について、読みふけってました。

1階が児童書で2階が一般向け。

子供は1階におり、本を選んで2人で迷路をしてました。

なので、今日は比較的じっくり本をみることができました。

その中で毎日30分だけ拭き掃除をするという方の紹介が

されてて、習慣になればできるって書いてありました。

確かにそれが習慣化されれば、家もきれいに保てるでしょうね^^

そして途中であっても、30分でやめるそうです。

それも続ける秘訣ですね。

私もそうしようかなって思いました^^

今日はスローライフでした。

お金も使ってないし←これが一番いい!


明日から、息子が毎日います。

娘の冬休みは23日からです。

2日間息子にず~っと話しかけられる気がする・・・。

絶えられるでしょうか?



何かさせなくっちゃ。

今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。



ブログランキングに参加しています。
応援頂けたら嬉しいです^^
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

拍手[1回]

PR

拍手[1回]

PR
" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95/%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95" /> -->

無印良品のマッシャー

我が家はポテトサラダ好き

よく作ります。

今までは100均のマッシャーを使ってたのですが

どうも使い勝手がよくない。

500円分のショッピングチケットもあったので

無印良品で買っちゃいました。



早速昨日はポテトサラダ。

めっちゃ気持ちよく楽にジャガイモが潰れました^^

やっぱり、道具はいいものを使ったほうがいいです。


今日知ったこと。

ホーロー容器はIHで使えるのですね。

今更知る私。

先日作ったポークチャップを深めのホーロー容器に入れて

保存していたので、昼ごはんにそのままIHで温めて

食べました^^

IHに使えるのは嬉しいです。

今使ってるケトルがダメになったら、ホーローのケトルでも

いいってこと!

ホーローのケトルは見た目が素敵なものがたくさんありますから

楽しみがひとつ増えました。

とはいっても、まったくダメになる気配はありませんから、

当分先の話です。



今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。


ブログランキングに参加しています。
応援頂けたら嬉しいです^^
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

拍手[0回]

拍手[0回]

" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95/%E7%84%A1%E5%8D%B0%E8%89%AF%E5%93%81%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC" /> -->

冷蔵庫の掃除

大掃除のひとつ

冷蔵庫の掃除をしました。

ですが、この日は冷蔵室だけ。

一気に全部してしまいたいところですが

他にもやることがあり、無理でした。

まずはドアポケットのものを全部出し



ポケットも取り外して、洗いました。

洗えないところはこれで拭きましたよ。



ポケットの中には「えっ?」ていうものが

やはりありました(><)

生クリームを買ったときについていた絞り袋。

いつからあったのかわかりませんが、忘れるくらいなので

使うこともないだろうと思い、捨てました。

使いかけのチョコチップやベーキングパウダー。

忘れないようにクリップで挟んでみました。



続いて、本体の掃除。

掃除前
  

掃除後


棚板を一枚はずしました。

小麦粉、前は冷蔵庫に入れてなかったのですが

ダニ?がわくそうなので、冷蔵庫保管してます。

とってつきのケース。

透明は削り節やいりこなどの出汁をとる材料。

紫には片栗粉や使いかけの粉物が入ってます。

同じケースでそろえたいところですが、とりあえずあるものを

使ってます。



ちなみに昨日のおやつはプリン。

ココット皿が並んでます^^

あとは野菜室と冷凍庫。

専業主婦なのに、亀さんペースで掃除してます。

私は時間の使い方が下手だなemoji



今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

    
 


ブログランキングに参加しています。
応援頂けたら嬉しいです^^
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

拍手[2回]

拍手[2回]

" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95/%E5%86%B7%E8%94%B5%E5%BA%AB%E3%81%AE%E6%8E%83%E9%99%A4" /> -->

生きていく力

子供の頃から、ゲーム(ファミコンとかプレステとかPCゲーム)

はあまりしたことがありません。機械を持ってなかったというのが

大きな理由です。だから、今でもゲームをする習慣はないです。

大体頭の回転が悪いので、ゲームが苦手なのです。


昨夜娘が主人とスマホでオセロをしていたようです。

私はまったく今日ももないので、ノータッチでしたら、

今朝「レベル1でやってみて」と主人に言われましたので

やってみたら、まんまと負けました。

ちなみに昨夜娘は勝ったらしいです。もちろん大人の助言ありで。

近い将来娘に負ける日がくるなぁと、自分の頭の悪さが情けない(><)

悔しいので「頭は悪いけど、ご飯は作れる!!!!」と

負け惜しみを言ってやりました^^


最近の小学生の教科書は結構難しいなと思ってます。

2年生なんだけど、分数をやったりするのです。

自分の時はそうだったかなぁ?もう忘れたけど。

もうちょっと高学年になったら、私の頭がついていかなく

なりそうで怖いです。

勉強は担当できんけど、生きていく力のほうを担当できるように

そちらのほうを磨いていきたいと思います。



今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。








ブログランキングに参加しています。
応援頂けたら嬉しいです^^
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

拍手[1回]

拍手[1回]

" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95/%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%8F%E5%8A%9B" /> -->

300円のスタンプ

300円ショップで買ったスタンプ。



息子の大好きなくま。

頑張ったごほうびにこのスタンプを押すと

とっても喜びます。

そしてやる気になります^^

まだまだ5歳。かわいいヤツですね。

娘は8歳ですので、押される側は卒業して

押す側です^^

300円以上の価値がありそうです。



今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。



ブログランキングに参加しています。
応援頂けたら嬉しいです^^
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

拍手[1回]

拍手[1回]

" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95/300%E5%86%86%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%97" /> -->