保存食作り シンプルライフ 2015年11月26日 せっせと保存食を作ってます。 道の駅で無農薬レモンが3個150円で売られていたので それを使い塩レモンとレモンシロップ。 これは漬けてすぐの画像ですので、現在はだいぶ 水分が出ております。 塩レモンは料理に、レモンシロップは割って飲んだり おやつ作りに使います。 レモンシロップはきび砂糖で漬けてます。 実家のだいだいを使ってだいだいポン酢。 ついにポン酢まで作るようになりました^^ だいだい:しょうゆ:みりん=2:1:1で配合しました。 それに昆布を加え、1晩おいて濾して瓶に入れてます。 お鍋のときや、大根おろしにかけてたべると 美味しそう。 あとは大根の漬物。 もちろん家庭菜園大根を使って。 しょうゆ・酢・さとう・昆布で漬けてます。 ごはんがパクパク食べられそうです。 刻んでおにぎりに入れてもいいかな^^ さつまいもをレモン汁とはちみつで煮た ハニレモ煮を作ってくれと娘がいうもので 昨晩作りました。絞ったあとのれもんの皮、 いままでなら捨ててしまうところですが、 まだまだ使えそうなので保存中。 浪費大臣から節約大臣への出世を目指して日々奮闘中です。 今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 ブログランキングに参加しています。 応援頂けたら嬉しいです^^ にほんブログ村 [1回]PR [1回]PR" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95/%E4%BF%9D%E5%AD%98%E9%A3%9F%E4%BD%9C%E3%82%8A" /> -->
コーヒーメーカーの掃除 シンプルライフ 2015年11月24日 いつも使ってるコーヒーメーカー。 昨日は1日に3杯も飲んでしまい、さすがに 夜寝れなかったです(><) ミルサーで豆を挽き、コーヒーメーカーで入れてます。 ミルサーはKalita、コーヒーメーカーはMelitaのものです。 今朝はコーヒーメーカーの掃除をしてみました。 水をいっぱいに入れて、クエン酸小さじ2杯を加え スイッチオン。受けのところには長細い保存容器をセット。 結構ゴミが出てきて、ゾッとしました。洗ってよかった^^ その後は新品の歯ブラシを使って中のほうや、お湯が出てくる ところをゴシゴシして、水で流して終了しました。 ついでに電気ポット、炊飯器、台も磨いてすっきり。 このアルカリ電解水は本当に綺麗になります。 お風呂の気になる汚れにカビ取り剤をスプレーしたら 空っぽになりました。いつもなら新しいものを 買うところですが、これからはちょっとエコな生活をしてみようと 思い、酢・重曹・クエン酸・アルカリウォッシュなどを使って みます。私の場合「エコ」というより「セコ」ですが^^ 今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。 ブログランキングに参加しています。 応援頂けたら嬉しいです^^ にほんブログ村 [1回] [1回]" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%8E%83%E9%99%A4" /> -->
キッチンの収納の見直し シンプルライフ 2015年11月20日 キッチンのシンクの下の収納を見直ししました。 まずはすぐ下の深さがあるところ。 ざるやボウル、まな板、保存容器、包丁 毎日使う主人と息子の弁当箱などを収納。 今まではボウルを立てて収納していましたが 使いづらいので、普通に置くことにしました。 無印良品の保存容器で欲しいものがあります。 今日から良品週間がはじまりましたね。 どうしましょう・・・悩む(><) 保存容器は使用中のものがありますので、実際は もう少し重なってます。それだけあるから今回は 我慢するか・・・?^^ 一番下の深さがないところ。 左にはお掃除に使う、メラミンスポンジや廃油を捨てる 時に使うもの、WAXペーパー、ビニール袋、あまり使わない 娘の弁当箱や保存容器となってます。 ちょっと見直すと使いやすくなったりします。 この引き出しを片付けるとき、仕切るのにちょうどいい サイズの入れ物がなくて100均に行こうかと思いましたが 贈答品の箱があったのを思い出し、その箱を使ったり かごを違う場所と入れ替えたりして、なんとか0円で 納めることができました^^ 0円ていう響きがちょっと嬉しいなぁ 自己満足です。 今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。 ブログランキングに参加しています。 応援頂けたら嬉しいです^^ にほんブログ村 [2回] [2回]" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95/%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%8F%8E%E7%B4%8D%E3%81%AE%E8%A6%8B%E7%9B%B4%E3%81%97" /> -->
雨の日。 シンプルライフ 2015年11月18日 今日は朝から雨です。 クリーニングを取りに行こうと思ってましたが やめました。 こんな日はおうち仕事をゴソゴソしようと思います。 今朝、あんこを煮てみました。 おやつにあんぱんを作ろうと思って^^ 外出しないと決めると、パンを作ったりできるので 雨もまた良いですね。 図書館で「くりかえし」の家事を楽しむ小さな工夫という 田中千恵さんが書かれた本を借りてきて読んでます。 予約が多いので、リクエストしてからかなり待ちました。 人気なのですね~。 ほっこりする内容です。 今リクエストしてるのは、本多さおりさんの収納の本です。 これまた人気なので、いつ来るかわかりません。 シンプルライフについての本を見ると、片付けの やる気スイッチが入ります。 今日は台所をゴソゴソ片付けようと思います。 今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。 ブログランキングに参加しています。 応援頂けたら嬉しいです^^ にほんブログ村 [2回] [2回]" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95/%E9%9B%A8%E3%81%AE%E6%97%A5%E3%80%82" /> -->
出せば入る ~お金の嬉しい流れ~ シンプルライフ 2015年10月16日 「金運」と「財運」は違うということに最近 気が付きました。 金運はお金の流れのこと。金運がいい人は、必要な 時に必要なお金がやってくる~。 財運はお金を貯めること。財運がいい人は、お金が どんどん貯まる~。 金運がよくても財運がなかったら、残るものはないって ことかな? 先日の西松屋での6000円弱の買い物。 必要経費なんだけど、イタイ出費でした。 が、なんとその日の郵便で「児童手当の一時金」のような よくわかんないですがそんなお知らせが届いており、 うちは子供2人なので3000×2の6000円振り込まれるって!!! グッドタイミング^^ 昨日は主人の運転免許の更新でして、3300円かかったのですが 同等金額の振込みがあるってはがきが!!! めっちゃグッドタイミング^^ 金運上がってきたんじゃな~い!? 財運はまったくないけど。 断捨離しまっくったのがよかったんかな?と思ってみたり。 家が汚いと貧乏神が住み着くっていいますから よりつかないようにこれからもせっせと掃除します。 今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。 ブログランキングに参加しています。 応援頂けたら嬉しいです^^ にほんブログ村 [2回] [2回]" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95/%E5%87%BA%E3%81%9B%E3%81%B0%E5%85%A5%E3%82%8B%E3%80%80%EF%BD%9E%E3%81%8A%E9%87%91%E3%81%AE%E5%AC%89%E3%81%97%E3%81%84%E6%B5%81%E3%82%8C%EF%BD%9E" /> -->