忍者ブログ

日々のたりのたり

マイペースに過ごす日々のことを、つづっていきます^^

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

理想と違う自分を好きになる

図書館でこんな本を借りて読んでます。

「理想と違う自分を好きになる」

 

心理カウンセラーの若松美穂さんがかかれたものです。

ワタナベ薫さんの本もよく読みますが

このような本を読むと、「そうだよね」と

納得する部分たたくさんあります。

そして、このような考え方になりたいと思います。

なかなかそのようにはできませんが、

人生の中で起きることは、だいたい自分次第なのです。

自分がどのように思うかで、変わってくる・・・。

分かってはいるけどね^^

夏休みはイライラMAXです。それも自分の心次第。

今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。


ブログランキングに参加しています。
応援頂けたら嬉しいです^^
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

拍手[2回]

PR

拍手[2回]

PR
" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95/%E7%90%86%E6%83%B3%E3%81%A8%E9%81%95%E3%81%86%E8%87%AA%E5%88%86%E3%82%92%E5%A5%BD%E3%81%8D%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B" /> -->

お風呂の排水溝のカビ対策

お風呂の排水溝ってカビが生えやすい。

私だけでしょうか・・・?

掃除するのがすごく嫌な場所のひとつです。

そこで、お風呂から上がったあとに、

排水溝のふたを開け、乾かすようにしてみたら

カビが生えなくなりました^^

こんなことで~!!!

考えてみれば当たり前のことなんだけど

今まで気づかなかったです。

カビ取り剤を使う回数が減ってうれしいな^^

今日は猛暑です。

警報も出てます。

体調管理が難しいですね。



今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。


ブログランキングに参加しています。
応援頂けたら嬉しいです^^
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

拍手[2回]

拍手[2回]

" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95/%E3%81%8A%E9%A2%A8%E5%91%82%E3%81%AE%E6%8E%92%E6%B0%B4%E6%BA%9D%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%93%E5%AF%BE%E7%AD%96" /> -->

冷蔵庫の中を掃除してみた

冷蔵庫の中を掃除してみました。

といっても、この時期ですし、少しだけね。

物を出して、除菌スプレーをかけて拭きました。

明らかに、もう食べないものは捨てました。

無いと思ってもあるもんです。

よく、かごとかトレーとか使って、朝食セットとか

ごはんのお供セットとかって分けていれると

取り出しやすいし、冷蔵庫の美しさが保てるって

ありますよね。

過去にやったことがあるのですが、私には使いづらかったです。

それよりも、物が少なければどこに何があるか分かりやすくて

いいと思いました。

とはいえ、出汁をとるのに使う「いりこ」と「鰹節」・

「使いかけのお好み焼き粉」や「小麦粉」は100均の

取っ手が付いてるかごにまとめて入れました。

粉物はダニがわくらしいから、冷蔵庫保存が必須らしいですね。

100均のかごも、新たしく買ったものではなくて、違う場所から

移動させてきました。

片付けするときは、普段使わない脳みそをフル回転です^^

ちょっとづつですが、片付けすると満足感がありますね。

しかも、新しく物を買って片付けるのではなく

あるものでなんとかするのがいい!



今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。



ブログランキングに参加しています。
応援頂けたら嬉しいです^^
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

拍手[2回]

拍手[2回]

" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95/%E5%86%B7%E8%94%B5%E5%BA%AB%E3%81%AE%E4%B8%AD%E3%82%92%E6%8E%83%E9%99%A4%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F" /> -->

やりたいことは全部やってしまおう

先日、公民館講座の最終日に行ってきました。

もうすぐ80歳だという先生は、背筋もピーン!で

どうみても60代です。知識も大変豊富で、

生徒たちに存分に授けてくださいました。

正直、公民館講座だし、無料だしといった

感じであまり期待してなかったですが、期待を

大きく裏切るすばらしいものでした。

その先生のお言葉。

「今が一番若いんですよ。そう思ってなんでも

やってください。私なんかすぐ80になっちゃった^^」

そう、今がこの瞬間が一番若い!

やりたいと思ったら小さいことでも大きいことでも

やっとかないと!!

さあ今日は何をしようか^^

気持ちが前向きになってくる~



今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。


ブログランキングに参加しています。
応援頂けたら嬉しいです^^
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

拍手[2回]

拍手[2回]

" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95/%E3%82%84%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AF%E5%85%A8%E9%83%A8%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%8A%E3%81%86" /> -->

調理方法を変えて時短になりました

調理方法を見直し、少し時短になりました。

食材を切ることです・・・。

今までは、一応最初に野菜を切るようには

していたんですが、途中でメニューが変わったり

加えたりとかしていたので、まな板を

何回も洗ってました。まな板1枚しか持ってないもので。

そこで、あらかじめメニューを決め、野菜を全部切って

小分けして置いておくことにしました。

イケアの小さい入れ物に入れます。



ここまでしておくと、あとは入れるだけなので

早い^^


大量にあるきゅうりはスライスしてフリーザーパックに

いれ塩をして、そのまま冷蔵庫へ。

一晩したら食べれます。2,3日は保存できてます。

食べるときは、塩を落としてorそのまま水気を切って

サラダにしたりします。これも切る手間がないので

時短になってます。

ちなみにスライスはこちらを使ってます。



電子レンジでポテトッチプスを作る器具についていた

スライサーです。ポテトチップスは面倒なので作りませんが

スライサーだけ使ってます。同じ薄さで早く切れるので

こちらも時短になってます^^

今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。


ブログランキングに参加しています。
応援頂けたら嬉しいです^^
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

拍手[2回]

拍手[2回]

" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95/%E8%AA%BF%E7%90%86%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%82%92%E5%A4%89%E3%81%88%E3%81%A6%E6%99%82%E7%9F%AD%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F" /> -->