忍者ブログ

日々のたりのたり

マイペースに過ごす日々のことを、つづっていきます^^

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

気乗りしないときは行かない

今日は息子関係の用事の日なんですが

強制参加ではないので、行かないことにしました。

天気も不安定だし、気乗りしないし。

「これは行くなってことね。」

ということにして。

行ったら行ったで楽しかったというのは

よくあること。

でも行くまでは、嫌だなぁといつも思ってしまう超わがまま。

これではだめだと思いますが、

乗り気じゃないのに行ってもろくなことはないだろうとも

思います←これがだめ

最近は嫌だなと思ったら、しないことにしてます。

勝手に神のお告げだと言ってね。

自分の心のままに行動することで、心が穏やかになっていく

感じがします。

イライラした顔をしてたら、周りの人にダイオキシンをばら撒いてるのと

同じですから。

母がニヤニヤしていれば、子供もニヤニヤしております。

妻がニヤニヤしておれば、夫もニヤニヤしてります。

そんな家庭になればいいですね^^





ブログランキングに参加しています。
応援頂けたら嬉しいです^^
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

拍手[2回]

PR

拍手[2回]

PR
" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95/%E6%B0%97%E4%B9%97%E3%82%8A%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%81%AF%E8%A1%8C%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%84" /> -->

物の居場所を決める

我が家はよく図書館を利用してます。

図書館で借りてきた本の置き場。

今までは、入れて帰ってきた袋のまま

ドカッと置いてました。

すると、本が取りにくかったり、袋から出てきて

散乱したり、横に倒れて乱雑になっていたり・・・

そこで、きちんとした置き場をつくることにしました。

 
今まではこの青いかばんにいれて、引き出しの植えに無造作に

置いていたのですが、ずっと前にニトリで買った

白いかごに、本を入れてみました。

これなら本が出てきてグシャーとなることはありません。

100均のネームタグに「としょかんのほん」と書いて

付けています。



かばんは100均のリングに通してかごの横にぶらさげました。

図書館カードもなくさないように、同じ100均のリングで

かばんにぶら下げました。

見た目もすっきりしましたし、部屋が散らからないのがいいです^^

下の引き出しには、子供が使う文房具類が入ってます。



 今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。


ブログランキングに参加しています。
応援頂けたら嬉しいです^^
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

拍手[2回]

拍手[2回]

" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95/%E7%89%A9%E3%81%AE%E5%B1%85%E5%A0%B4%E6%89%80%E3%82%92%E6%B1%BA%E3%82%81%E3%82%8B" /> -->

カラダに優しい自家製めんつゆ

夏と言えばおそうめん。

めんつゆを使う機会も多いので、せっせと作っています。

カラダにもお財布にもやさしいemoji



<覚書>
①みりん1/2cupを鍋に入れ、中火で煮立たせ

 アルコール分を飛ばす。

②火を止めて醤油1/2cup、きび砂糖大さじ2を

 入れて、一晩置く。

③干ししいたけ・昆布・かつおでとっただし汁3cupを

 ②に加えれば出来上がり。

いつもながら簡単です^^

きゅうりのカリカリ漬けがなくなったので、また作ろうと思います。

今日の冷蔵庫は結構ガラガラです。

そこにひときわ存在感を放っているのが、自家製らっきょう。

あと4日したら食べられます。

楽しみ^^


今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。


ブログランキングに参加しています。
応援頂けたら嬉しいです^^
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

拍手[3回]

拍手[3回]

" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95/%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%80%E3%81%AB%E5%84%AA%E3%81%97%E3%81%84%E8%87%AA%E5%AE%B6%E8%A3%BD%E3%82%81%E3%82%93%E3%81%A4%E3%82%86" /> -->

無印良品の保存瓶を使って

無印良品の保存瓶を使いまして、保存食を作りました。

青梅をつかって、シロップ漬けを作ろうと思っていた

のですが、変更してラッキョウを漬けてみました。



初めてですので、完成までがドキドキですが

楽しみです^^

この保存瓶は無印良品のソーダガラス瓶。

お値段は750円、イタリア製です。

果実酒用のもう少し大きくて、お値段も高い保存瓶も

ありましたが、冷蔵庫に入れることなどを考え

こちらにしました。そちらは日本製でした。



ブログランキングに参加しています。
応援頂けたら嬉しいです^^
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

拍手[2回]

拍手[2回]

" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95/%E7%84%A1%E5%8D%B0%E8%89%AF%E5%93%81%E3%81%AE%E4%BF%9D%E5%AD%98%E7%93%B6%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%A6" /> -->

一生もの

結婚祝いでいただいた小さな置時計が壊れました。

以前の記事はこちら→捨てるか否か
  
捨てるか迷いましたが、やはり結婚祝いに頂いたものなので

修理の見積もりをとってみることに。



ブログランキングに参加しています。
応援頂けたら嬉しいです^^
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

拍手[2回]

拍手[2回]

" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95/%E4%B8%80%E7%94%9F%E3%82%82%E3%81%AE" /> -->