今日の夜ご飯 節約 2016年09月28日 今日の夜ご飯 揚げないチキンカツ ポテトのチーズ焼き 野菜スープ ごはん これはポテトのチーズ焼き 簡単ですが、好評でした。 レンチンしたポテトとハムの細切り、玉ねぎの薄切りをマヨネーズであえ、ピザ用チーズをかけて、トースターで焼くだけ。 トースターはほったらかしでよいのがいい(^-^) 揚げないチキンカツとスープも同時進行。 時短で節約。 今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。 ブログランキングに参加しています。 応援頂けたら嬉しいです^^ にほんブログ村 [3回]PR [3回]PR" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E7%AF%80%E7%B4%84/%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%A4%9C%E3%81%94%E9%A3%AF" /> -->
秋服を買いに 節約 2016年09月22日 この夏もかなり忙しかった(><) やっと買い物に行く余裕ができたので、出かけてきました。 でもあの手この手でリーズナブルにしましたよ。 まずはトレンチコート 定価の80%OFFのさらに10%OFF 2600円くらいでした。 通勤で着れる~。 車で行くのでショート丈。 次はこちら。 ワールドでは期間限定で不用な衣料品を1着500円OFFチケットで引き取ってくれます。 1人15着まで。3000円(税抜)の買い物で1枚使えます。 さらに今日は10%OFFセールを行っていたので、2600円お得に買えました。 新しいものがやってきたので、もう着ないものは処分しないと。 片付けしよう! 今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。 ブログランキングに参加しています。 応援頂けたら嬉しいです^^ にほんブログ村 [2回] [2回]" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E7%AF%80%E7%B4%84/%E7%A7%8B%E6%9C%8D%E3%82%92%E8%B2%B7%E3%81%84%E3%81%AB" /> -->
西松屋にて 節約 2016年06月30日 西松屋にて。 去年半袖を着て幼稚園に行ってたら、すごく蚊に刺されました(>_<) しかもすごい貼れて! 嫌な思いを忘れられない息子は、今年は幼稚園に行く時は長袖しか着ません。 暑くないのか、心配ですが、本人が譲らないので、薄手のTシャツを買い足しました。 どちらも679円。 しかも大好きなくまさん くまのほうは、色違いでグレーもありました。 両方買ってくれと言われましたが、毎日くまになることまちがいなしなので、なんとか阻止。 明日はくまさんを着るみたいです(^△^) ブログランキングに参加しています。 応援頂けたら嬉しいです^^ にほんブログ村 [2回] [2回]" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E7%AF%80%E7%B4%84/%E8%A5%BF%E6%9D%BE%E5%B1%8B%E3%81%AB%E3%81%A6" /> -->
ついに娘と足の大きさが同じに! 節約 2016年06月28日 小学校3年の娘と足の大きさが同じになりました。 うれしいやら悲しいやら。 どんだけ、大きくなるのか・・・ スニーカーが欲しいて言う娘。 サイズアウトしたら、私がはけるような靴を買おうかな? ちょうど靴屋さんの20%オフクーポンあるし、と企み中です(^O^) ブログランキングに参加しています。 応援頂けたら嬉しいです^^ にほんブログ村 [2回] [2回]" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E7%AF%80%E7%B4%84/%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%AB%E5%A8%98%E3%81%A8%E8%B6%B3%E3%81%AE%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%95%E3%81%8C%E5%90%8C%E3%81%98%E3%81%AB%EF%BC%81" /> -->
節約食生活あれこれ 4 節約 2016年02月20日 義母に畑で獲れたにんじんをもらいました そのにんじんを使って グラッセとラペ。 グラッセはにんじん2本を使ってます。 <グラッセ覚書> にんじんを切って面取り ↓ 鍋にかぶるくらいの水ときび砂糖大さじ2・バター大さじ1.5をいれる ↓ 強火で煮立てたあと弱火で20分煮る ↓ 完成 <ラペ覚書> にんじんを千切りにする ↓ 菜種油・酢・砂糖・塩をお好みで入れて混ぜる ↓ 冷蔵庫で寝かせる ↓ 完成 お弁当の彩りに良いです。 今日は夫のみ弁当デー。 ラペをハムで巻いたものを入れました^^ もうひとつ節約料理。 ごぼうと鶏ささみの甘酢からめ ささみは3割引になっていたものです。 高たんぱく低カロリーでいいね <覚書> ごぼうは斜めに2mmくらいの太さにスライス ↓ ささみは筋をとり、食べやすい大きさに切って塩をする (筋はフォークで筋を挟み、滑らないようにキッチンペーパーで 挟んでから引っ張ると簡単にとれます^^) ↓ 小麦粉と片栗粉を混ぜたものを、ごぼうとささみにまぶす ↓ フライパンに多めに菜種油を入れて、ささみを揚げ焼きし、 一旦取り出して、ごうぼうも揚げ焼きにする ↓ ささみをフライパンに戻し、火を止めて、万能たれ:酢=1:1のたれをからめる ↓ 仕上げにごまをふる ↓ 完成 万能たれのレシピはこちら------→ストックたれ ごぼうは無農薬のものを使っているので、皮をたわしでこすっただけで 使います。あく抜きもしません。ごぼうの風味が残ってて美味しい。 よく噛むので子供のあごの発達にもいいです。 ストックたれは冷蔵庫にあると、何かと使えて便利です。 時間と頭を使って、お金使わず 今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。 ブログランキングに参加しています。 応援頂けたら嬉しいです^^ にほんブログ村 [2回] [2回]" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E7%AF%80%E7%B4%84/%E7%AF%80%E7%B4%84%E9%A3%9F%E7%94%9F%E6%B4%BB%E3%81%82%E3%82%8C%E3%81%93%E3%82%8C%E3%80%804" /> -->