9円の・・・ 節約 2016年01月29日 激安ショップに行ってきました^^ こちらの2品なんと9円でした。 なぜ9円かというと、賞味期限が近いから。 そんなの全然気にしない^^ 早速夕飯にディップソースを使いました。 きゅうりスティックにつけて。 きゅうり2本切ったのですが、子供たちの猛襲に会い 一瞬にしてなくなりました そんなに美味しいなら、もっと買っとけば良かった ぶりの香り揚げ風のほうは、えびとかお肉とか他の食材で 使えそうです。 なんといっても9円は安い! 昨日の夕飯は手作りぎょうざ50個。 娘が20個くらい包んでくれたので、楽勝でした。 それにしても、安上がりなメニュー。 でもみんな大喜び^^ ホットプレートで一気に焼いて食べました 写真を撮っとけばよかった。 もう少し子供が大きくなったら100個つくらんといけんかなぁ? 今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。 ブログランキングに参加しています。 応援頂けたら嬉しいです^^ にほんブログ村 [2回]PR [2回]PR" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E7%AF%80%E7%B4%84/9%E5%86%86%E3%81%AE%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%83%BB" /> -->
業務スーパーにてお買い物 節約 2016年01月20日 時々業務スーパーに行きます^^ 近いので 今回買ったもの レストランマカロニ 84円 万能昆布 284円 ゴマ油 218円 天かす 88円 コンソメ 138円 ヨーグルト 92円 レストランマカロニはよく買います。マカロニサラダに 使ってます。美味しいです^^ゆで時間4分です。 ごま油は初めて買いました。 まだ欲しいものあったけど、今日はこれだけ。 最後まで読んでくださり、ありがとうございました。 ブログランキングに参加しています。 応援頂けたら嬉しいです^^ にほんブログ村 [1回] [1回]" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E7%AF%80%E7%B4%84/%E6%A5%AD%E5%8B%99%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%81%AB%E3%81%A6%E3%81%8A%E8%B2%B7%E3%81%84%E7%89%A9" /> -->
新年早々社会の窓が全開に(><) 節約 2016年01月05日 昨日のお昼に主人からLINEが。 「ズボンのファスナーが壊れて、社会の窓が全開」 えー!!! ある意味「あけましておめでとう」ですわ。 修理しないといけないので、町内にあるリフォーム屋さんに 何軒か電話しましたら、どこも2000円+税。 安いのか高いのかよくわかりませんが、いきなり2000円の出費が 決定 寝るとき布団を2重に敷いて寝ているのですが、1枚がびりびりに 破れているので、「運気が下がるから新調しよう!」と重い ニトリで新しいマットレスを買おうと思ってたんだけど、 予定外の出費がありますので、見送りです。 まあ私が使ってる布団なので、私が我慢すればいいのですがね。 とりあえず、ビリビリのままは格好がよくないので、使い古した シーツでカバーしようと思います。 ちなみに、昼に壊れて、その後どうしていたのかと言いますと 器用なおじさんがいらして、その方に縫ってもらって、しのいだそうです。 器用なおじさんがいなかったらどうなってたのかね~。 新年早々めでたい 今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。 ブログランキングに参加しています。 応援頂けたら嬉しいです^^ にほんブログ村 [2回] [2回]" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E7%AF%80%E7%B4%84/%E6%96%B0%E5%B9%B4%E6%97%A9%E3%80%85%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%81%AE%E7%AA%93%E3%81%8C%E5%85%A8%E9%96%8B%E3%81%AB%EF%BC%88%EF%BC%9E%EF%BC%9C%EF%BC%89" /> -->
家計簿をつけるのをやめてみて 節約 2015年12月22日 11月から家計簿をつけるのをやめました。 なぜやめたのか→こちら 1ヶ月ほどになりますが、 まず家計簿をつけるという作業をしなくていいのがいい。 レシートは貰いますが、家に帰って捨てるだけ。楽チン! そして、1週間にこの予算でという目標を立てることに よって、出費が減りました^^ 昨日もちょいと買い物に行きましたら、コンソメキューブが 21個入って156円(税別)でセールになってました。 一度はかごに入れたのですが、結局買いませんでした。 まだ在庫があるし、コンソメを買うより ブルガリアヨーグルト500g126円(税別)が優先だなと 思いました。(息子が食べたいっていうし、まだまだバナナがあるので ヨーグルトと一緒に食べさせようと思って) 前だったら、間違いなくコンソメを買ってたと思いますが 予算が限られているので、かなりシビアです^^ でもそのおかげで、無駄買いはなくなりました。 食材も、色々使いまわすように努力してます。 例えばするめいか。 1日目は炒め物にして、残ったら次の日いかやきそばにしたり。 いい出汁が出て、美味しいです。 煮卵を作ったら、卵を食べた後出汁で大根を煮るとか。 通帳から出金したら、何の為に使ったのかを鉛筆で通帳に 書いてます。そうすることで、使途不明金がなくなりますから。 ただ単に出金していた時よりも、手間もかからず、明瞭で良いです。 今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。 ブログランキングに参加しています。 応援頂けたら嬉しいです^^ にほんブログ村 [2回] [2回]" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E7%AF%80%E7%B4%84/%E5%AE%B6%E8%A8%88%E7%B0%BF%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%91%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%82%92%E3%82%84%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%A6" /> -->
冷凍庫をつかいこなす 節約 2015年12月05日 カレーの冷凍ってみなさんされるものなのでしょうか? 私はしたことなくて、いつも2回食べて終わる感じ。 今まで、子供が産まれてからずーっと甘口を 食べてました。「主人が中辛が食べたい」と言うので ここ2回ほど、子供用と大人用と分けて作ってます。 分けてといっても、ルーを入れる段階で分けるだけなので もっと早くしてあげればよかったと思ってます。 で、分けるようにしてから全体的に作る量が増えて 2回じゃ食べきれない感じになったので、冷凍してみることに。 1食分づつジップロックに入れて。 じゃがいもは潰して。ついでにご飯も1食分づつ冷凍してみました^^ 今日の子供と3人の昼ごはん。 早速食べました。解凍は湯煎でしましたよ。 ご飯はレンジで解凍です。 めっちゃ便利ですね^^ またたくさん作ったら、冷凍しとこうと思いました。 今まで、冷凍庫をうまく使えてなかったなぁとしみじみ思います。 最近は、食費の節約を頑張っているので、冷凍してやりくりしてます。 冷凍しても、したことすら忘れて結局捨てるということが 多かったのですが、最近はきちんと使ってます。 特価のシメジを買ったらばらばらにして、ジップロックに入れて 冷凍。油揚げも小さく切って冷凍。お味噌汁を作るときに サッと入れれて便利です。 無駄にせずに使いきれると満足感が得られます。 今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。 ブログランキングに参加しています。 応援頂けたら嬉しいです^^ にほんブログ村 [1回] [1回]" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E7%AF%80%E7%B4%84/%E5%86%B7%E5%87%8D%E5%BA%AB%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%AA%E3%81%99" /> -->