節約ゲーム 節約 2015年11月09日 無事に0円生活を4日間終えることができました。 家計簿の真っ白な部分を見ると達成感が倍増します。 まとめ買いとかをしていたわけではないので、どうなることかと 思いましたが、なんとかなるものです。 お金の管理はすべて夫任せなので、 私は普段のやりくりをするだけです。 無駄遣いをしないように(><) 「節約するくらいなら、働けばいいと思って働いたけど 何も残らなかった。やっぱり意識しないとだめね。」 というのを聞いたことがあります。 そうなんだ~と思いました。そりゃ、あればあるだけ使えば 残らないのは当たり前の話。私はそうなりそうです。 だから私にお金の管理はできな~い。 本当に必要なものを必要なときに買えるようにするために 無駄な買い物はしないようにするのは、家計のためにも 家をゴチャゴチャさせないためにもいいですね。 4日間買い物にいかなかったので、冷蔵庫のなかは随分 すっきりしました。普段あまり使わない頭も駆使したし^^ 安いわ~と飛びつかないように、これからも気を引き締めて ゲーム感覚でチャレンジしていきたいと思います。 節約ごはん。 私流ハイジの白パンをサンドウィッチにして頂きました。 いつかハンバーガーを作る予定です^^ 外食はお金がかかりますから、おうちで外食気分です。 四苦八苦しながらですが、家族が喜んでくれるような 生活となるように。日々のたりのたりしながらがんばります。 今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。 ブログランキングに参加しています。 応援頂けたら嬉しいです^^ にほんブログ村 [2回]PR [2回]PR" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E7%AF%80%E7%B4%84/%E7%AF%80%E7%B4%84%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0" /> -->
0円生活スタートです 節約 2015年11月06日 昨日の衝撃的な通帳の残高を見て 夫婦で何故こうなったのかを話し合った結果 原因は「私の無駄遣いでした(><)」 チーーーーン ということで、小さな、いいえ、私にとっては 大きな目標を立てました。 日曜日までの今日から3日間0円生活 とりあえず昨日は0円でした^^なので成功すれば4日ですね。 そんな昨日の夜ご飯は 肉団子の甘酢炒め レタサイのコンソメ煮 煮豆 大根菜の漬物 サツマイモの天ぷらでした。野菜ばっかり。 そして今日の子供の朝ごはん 煮豆はもちろん昨日の残り おにぎりは大根の漬物を混ぜたもの みそ汁の具は自家製大根とサツマイモ入りです。 主人の弁当には取り分けておいた肉団子です。 煮豆は当分あるし、サツマイモやらじゃがいも・たまねぎ・大根も あるある。 義母の畑にいけば白菜あるし。(昨日のレタサイはもちろん 義母に頂いたもの。レタサイは白菜とレタスの掛け合わせです) お肉は生協の冷凍がまだあるし。 明日娘が土曜授業でお弁当がいるので、そこをクリアしないと! 一人俄然やる気満々です。私が諸悪の根源ですので^^ 今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。 ブログランキングに参加しています。 応援頂けたら嬉しいです^^ にほんブログ村 [1回] [1回]" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E7%AF%80%E7%B4%84/%EF%BC%90%E5%86%86%E7%94%9F%E6%B4%BB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%A7%E3%81%99" /> -->
通帳の残高に驚く私 節約 2015年11月05日 通帳の残高に絶句! もちろん少ないほうで。 通帳の繰越と、引き出しに銀行に行きました。 ATMで繰り越された通帳を見てびっくり。 思わずちょっと離れたところに居た、夫を呼びました。 「これだけしかないよ!!!!」 2人でチーーーーン。 スーパーに寄って帰るのをやめました。 給料日まであと20日もあります。 ますますシビアにならざるを得なくなってしまいました。 「肉とか買うけんよ。鶏肉にしろ。」 だってさ。いや~もう鶏肉も買われんわ。 節約主婦の腕の見せ所です^^ 今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。 ブログランキングに参加しています。 応援頂けたら嬉しいです^^ にほんブログ村 [2回] [2回]" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E7%AF%80%E7%B4%84/%E9%80%9A%E5%B8%B3%E3%81%AE%E6%AE%8B%E9%AB%98%E3%81%AB%E9%A9%9A%E3%81%8F%E7%A7%81" /> -->
1本18円のにんじんのために 節約 2015年10月27日 今日は火曜日。 どこも特売デーです。 今欲しいのはにんじん。 スーパーの広告をネットで見てみたら お一人様3本限りにんじんが1本18円ってなってました。 せっかく18円のにんじんを買いに行くのに 車で行ってガソリン代をかけるというのは 節約主婦としてあってはならない!と 自転車こいで行ってきました。運動したつもりで。 火曜日なのですごい人だったけど、 なんとかにんじん3本Getし、 前回買って美味しかったりんご「シナノスイート」が 6個で298円でありましたので、そちらも買い リュックに入れて帰ってきました。 りんごが重かった(><) 必死で家に帰りついたら、義母と会い 春菊をもらい、ひとしゃべりして 次は反対方向の図書館へ。 こちらも節約のため自転車で。 坂が結構キツイので行きはしんどいですが 帰りは凄いスピードですっ飛ばして帰りました^^ いつも車なので、膝がきつかったです。 日々節約。 おやつも手作りして節約。 バナナのマフィンです。 いつもグレープシードオイルを使うのですが 奮発して(私的にね)無塩バターで作ったら 美味しかったです。 ごはんももちろん節約料理です^^ 今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。 ブログランキングに参加しています。 応援頂けたら嬉しいです^^ にほんブログ村 [2回] [2回]" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E7%AF%80%E7%B4%84/1%E6%9C%AC18%E5%86%86%E3%81%AE%E3%81%AB%E3%82%93%E3%81%98%E3%82%93%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB" /> -->
節約夜ごはん 2 節約 2015年10月20日 家庭菜園の収穫。 豊作です。 こちらを使って夜ご飯をつくりました。 お約束の大根の葉っぱの漬物。 大根の葉っぱと油揚げの煮物。 ミニ大根を蒸し野菜に。 にんじんの葉っぱの胡麻和え。 ピーマンと豚肉の炒め物。 レタスのサラダ。 これだけだと野菜オンリーなので 2割引で買った豚肉でとんかつを揚げました。 野菜の下ごしらえって結構時間がかかるので いつもより遅めの夜ご飯になってしまいました(><) ですが、1日で無くなる量ではないので 今後のご飯作りは少し楽です^^ 私の一人昼ごはんで食べてます。 野菜が高いので、食べれるところは何でも 食べてますよ。 昨日ご近所さんに野菜の苗を分けて頂きました。 スティックブロッコリー・コウタイサイ・菜の花 上手に育ってくれるといいなと願ってます。 明日まではバタバタした日が続きます。 木曜日にはゆっくりできるといいのですが・・・ 今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。 ブログランキングに参加しています。 応援頂けたら嬉しいです^^ にほんブログ村 [1回] [1回]" dc:identifier="http://hinemosu.mamagoto.com/%E7%AF%80%E7%B4%84/%E7%AF%80%E7%B4%84%E5%A4%9C%E3%81%94%E3%81%AF%E3%82%93%E3%80%802" /> -->